2023.08.10
令和5年度ガイド養成講座(第1回)「出雲国神賀詞の国譲り神話」動画
国譲り神話といえば、一般に 『古事記』『日本書紀』(記紀)のそれが想起されますが、 出雲国造が代々朝廷に参向して奏上した 「出雲国造神賀詞...
2023.07.16
第591回風土記の丘教室 「環頭柄頭に用いられた青銅原材料〜出雲出
古墳時代後期後半代に盛行する環頭大刀柄頭は、 輸入品から国内生産へ転じてゆくとされ、 製作技法や生産工房の実態把握に及んでいるが、 用いら...
2023.06.05
第590回風土記の丘教室 「発掘調査成果からみる八雲ムラの古墳時代
松江市八雲町にある前田遺跡は 県内でも有数の祭祀遺跡として知られています。 ここでは古墳時代に流れていた意宇川支流に水路と護岸を設けて 水...
2023.05.03
第589回風土記の丘教室 「中国山地のたたら製鉄―古文書から見える
砂鉄と木炭を使って鉄を製錬するたたら製鉄は、 良質の鉱物資源と豊かな森林を有する中国山地で発展しました。 明治時代初めの記録によると、国内...
2023.05.03
第587回風土記の丘教室・令和4年度友の会講演会「出雲の埴輪」 動
出雲の埴輪は、宍道湖より東に多く見られることに注目できます。 特に円筒埴輪の製作方法を調べると作られた時期や技術伝播などが見えてきます。 ...